interview

現在の仕事内容を教えてください

メインの仕事は、新規事業である『防災カタログギフト -tokimori(とき守)-』の運営をしています。「どんなときも、あなたとあなたの大切な人を守りたい」というブランドコンセプトがあり、これまで創業から公共インフラ事業や防災関連事業をおこなってきた当社だからできるカタログギフトをつくっています。

お気に入りや趣味、こだわりは?

普段から写真を撮ることは苦手なのですが、子どもたちの成長記録を残そうと、年に2回写真館に行くようにしています。自然な雰囲気の写真を残したいという想いがあり、家族みんなの視線がバラバラ…なんてこともしばしば。それでも、そんな自由な写真が撮れるのは今だけなので、とても良い思い出になるかなと思っています。

どんな人と一緒に働きたいですか?

新しいことを学ぶことが好きな、好奇心旺盛な方と一緒に働きたいです。チャレンジすることが好き、積極的にいろいろなことを吸収することが好き、という方と一緒に会社をどんどんアップグレードしていきたいなと思います。

サンテックインターナショナルに入社を決めた理由は?

もともと、当社ではアルバイトとして営業事務の仕事をしていました。右も左も分からない中で、当時の部長、課長にいろいろと教えてもらい、最終的には「この人たちと一緒に働きたい!」と思って入社を決めました。

今の仕事を通じての、夢や目標はなんですか?

建設業界のイメージを聞くと、「女性が活躍できない」「力仕事ばっかり」といったネガティブな意見を聞くことも多いのですが、当社のような建設コンサルタントは女性も男性も関係なく活躍できる、頭を使う仕事が多いです。こういったことが浸透していないのは、公共インフラを取り扱うため、一般の方と直接関わることが少ないためなのかなと思います。新規事業である『防災カタログギフト -tokimori(とき守)-』 が、そういった一般の方との橋渡し役となって、建設コンサルタントのことが広く知られるようにすることが目標です。

サンテックインターナショナルが誇れるところは?

働いている人たちの「人の良さ」かなと思います。実際に新卒や中途で入社してくれた人に話を聞くと、会社を選んだ決め手として「一緒に働きたい人が多かった」という意見をもらうことも多いです。入社したばかりの若手であっても「こんなことをやりたい!」と発信すれば「やってみたら?」と言ってもらえる土壌があることも他にはない強みかなと思います。

お休みの日は何をして過ごしていますか?

3人の男の子のママをしています。土日に習い事が集中しているので、仕事のときよりも分刻みのスケジュールで動いているかもしれません…(笑)